【第10回】赤坂ゴルフ部 活動報告

いつものホームグラウンドが予約取れなかったので初めての所にお邪魔しました。
場所は赤坂ゴルフクラブ。見附駅目の前にあります。

今回の参加人数は11名(初参加2名)での活動になります。
いつもと違うめちゃくちゃキレイな個室でテンション上がります。
VIPルーム1 VIPルーム2

各部屋に別れ打ちます。

クラブを握ってまだ2回目とか3回目なのに100ヤード以上飛ばすので異世界転生者だと思ってます。すごい!

最初は練習モードで打ち、少ししたらコースモードで打ちまくりました。

とんでもなく接待ゴルフ感。。。

今回も和気藹々できました。

運動

こんにちは、健康推進事務局です。

意識的に「体を動かす事」を取り入れないと、どんどん運動不足になっていきますよね。
身体活動量が多い方や、運動をよく行っている方は、総死亡・虚血性心疾患・高血圧・糖尿病・肥満などの罹患率や死亡率が低くなり、メンタルヘルスや生活の質改善に効果をもたらすことが認められています。

それでも日常の中で「運動」を取り入れるのは難しいですよね…
レガートシップでは健康へのサポートとして、様々な活動を積極的に行っています。

・ラジオ体操
毎週水曜日に事務所にてラジオ体操を行っています。
朝から軽く体を動かすと、頭もすっきりして業務に入りやすくなります。

・足つぼマット
事務所内に足つぼマットを置いています。
空いた時間に気軽に試せるので、こちらもお勧めです。
私は乗るたびに痛いので、いつか平気な顔で立っていられるようになりたいです!

・オンラインエクササイズ
月1回インストラクターの指導のもと、簡単なストレッチを行っています。
オンラインで座ったまま行えるので、日常生活に取り入れやすく、とても勉強になります。

他にもいろいろな取り組みを行っているので、順次ご紹介していきたいと思います。

出典(厚生労働省HP)
スマート・ライフ・プロジェクト (mhlw.go.jp) 身体活動・運動|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
身体活動・運動|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
をもとに加工して作成

【第9回】赤坂ゴルフ部 活動報告

こんにちは!
赤坂ゴルフ部のtamuraです^0^
新たな体制で2期目の活動が始まりました。
今期もゆるーく楽しくをモットーにエンジョイゴルフを活動していきます。

今回は、過去最多タイの12名が集まりました!(初参加も2名いました!)

場所はいつもお世話になっている赤坂のGripさんです。

まずはみんなで乾杯。

早速飛ばし屋たちが飛ばし始めます。

他のメンバーも堅実にグリーンに目指して打ち込みます。

初参加メンバーもひたすら打ち込みます。

なんと、初参加で150yd越え連発!

ひとり森の中を彷徨うのが大好きなメンバー。

バーディー賞も出ました!

今月も楽しくゴルフができました。

いつかコースに出る日を夢見て。

以上、活動報告でした。

【第10回】LS卓球部 活動報告

こんにちは! 卓球部に入部し、半年経ったtamoです!
2024年4月の活動報告です。

今月は、部員4名+ゲスト1名の計5名で活動してきました..!
5名で2台をお借りしたので、適宜疲れた1名がクールダウン…といった形で打ち合ってきました…!

今月はいつもの活動時間より少し短めの1時間半でしたが、
人数が少なめだったので濃い活動になりいい汗をかくことができました~!!

以上、4月の卓球部 活動報告でした!

【第9回】LS卓球部 活動報告

こんにちは。卓球部のtakeです。
2024年3月の卓球部の活動報告です。

今月は7名で活動しました。
いつも通り2台の卓球台で適宜交代しながら打ち合いました。

待っている時間の雑談も笑顔で楽しそう!
お腹が空くのでお土産など食べたり
卓球の時に飲むコンポタ同好会🌽
今月のブログ担当と部長との2ショット
最後に集合写真

2時間半とてもいい汗をかきました!来月も楽しみです🏓
以上、活動報告でした。

【第7回】フットサル部 活動報告

皆様お疲れ様です!LSフットサル部 部員最年長のtamuraです。

今回も新宿ビックカメラ屋上の「GINZA de FUTSAL 新宿スタジアム」で鈍った体を動かしてきました。

今回は9人集まりました!!

9人なので交代なし。じっとしていると寒いので休憩も短めです。

シザースの練習に励むキャプテン

約2時間、みっちり運動して(私は遅れての参加でしたが。。)、終わるとヘトヘトです。

ボールが落ちてこないハプニング

この後みんなでいつものお店に飲みに行きました。

健康推進活動なので、お酒の量はほどほどに。寒くても運動後のビールは最高でした。

以上活動報告でした。

【第8回】LS卓球部 活動報告

みなさん、こんにちは。

15年くらい前のラケットで打ち続けている恵瓊です。

2月28日に卓球部の8回目の活動がありました。

今回も卓球台は2台借りました。 皆さんいい汗をかきながら打ち込んでおりました

カメラ役というのは休めて良い理由になるかもしれないですね、写真は貰い物なのは秘密です。

カジュアルな卓球場でアルコールを頼むこともできますが、私は一度飲んで打ったところ 回りが早くなるのでやめておきました。

何人かは飲んでいましたが、よく打っていたと思います

22時30分まで打って現地解散しました。

たくさん打ててよかったです。

【第7回】LS卓球部 活動報告

みなさん、こんにちは。
厳しい(?)指導で有名なsunaです。

2024年最初の活動は8人が集まりました。
今回も渋谷の卓球場に集合して練習スタートです。

2時間半黙々と打ち合いました。
未経験者もどんどん上達しています!

***

いつも卓球台を2台借りるのですが、1台に入れるのは最大4人まで。
休憩中のメンバーはベンチでお喋りします。

車、最近流行っている猫のミーム、ランニングシューズ、恐竜、
好きなおにぎりの具など様々な話に花が咲きます

卓球ももちろん楽しみなのですが、
この何気ない雑談もサークルに参加する楽しみの1つです。

運動して体がすっきりする&お喋りして楽しい気持ちになれるので、
毎月の活動は最高のリフレッシュタイムになっています。

「運動は苦手だけど色々話したい!」という方の参加もお待ちしております🤗

LSタオルができました!

以上、2024年1月の活動報告でした。

【第5回】フットサル部 活動報告

おはようございます!LS フットサル部のSATOです。今年の蹴り始めは9人での活動となりました!

寒い中、少ない人数ながら皆さん精一杯走っていました。

走って動いていると身体は暖かくて、汗も程よくかけていたのですが、手はめちゃくちゃ寒いままでした🥶

5回目になると大分フットサルの動きに慣れてきてパスがつながり、チームプレーをできているシーンもありました!

やっぱり大勢でできると盛り上がりますね。次も皆さんで集まってプレーしましょう!

【第4回】フットサル部 活動報告

こんにちは。LSフットサル部のIWMーです。 2023年の蹴り納めは12人での活動でした。

LSだけでなく、繋がりから多くの人に来てもらえるのはうれしくありがたいですね !

今回の活動は部長のD氏が三脚を持参し試合を動画で撮っておりQOF(Quality Of Futsal)が向上した気がします!

背の順で並ぶとこんな感じ,,,平均的にでかい。。。                                こうして並んで雰囲気を出すと上手そうな集団に見えるのでないでしょうか??

先週より広めのコートでみんな全力でプレー中です!                              第四回目ともなると連携したワンツーパスでのゴールやスーパープレーも見られました

今年〆の集合写真!外は寒いながらみんな汗をかいて全力で走りました。

フットサルの後は忘年会で今年を締めくくりました。                              来年は大会に出る予定とのことでまた一層盛り上がりそうな予感です!

メンバーも随時募集しておりますので、ぜひ一緒にやりましょう!                       以上活動報告でした。

来年は1/16(火)に活動予定です!