こんにちは! 卓球部に入部し、半年経ったtamoです!
2024年4月の活動報告です。
今月は、部員4名+ゲスト1名の計5名で活動してきました..!
5名で2台をお借りしたので、適宜疲れた1名がクールダウン…といった形で打ち合ってきました…!





今月はいつもの活動時間より少し短めの1時間半でしたが、
人数が少なめだったので濃い活動になりいい汗をかくことができました~!!

以上、4月の卓球部 活動報告でした!
こんにちは! 卓球部に入部し、半年経ったtamoです!
2024年4月の活動報告です。
今月は、部員4名+ゲスト1名の計5名で活動してきました..!
5名で2台をお借りしたので、適宜疲れた1名がクールダウン…といった形で打ち合ってきました…!
今月はいつもの活動時間より少し短めの1時間半でしたが、
人数が少なめだったので濃い活動になりいい汗をかくことができました~!!
以上、4月の卓球部 活動報告でした!
睡眠は食事・運動などの他の生活習慣と同様に、人間の健康と深く関係しています。
脳や体の休息のために睡眠は欠かせず、より良い眠りは身体の健康や日々の活力の源になります。
「睡眠」について気になるトピックを紹介していきたいと思います。
~就寝前のスマホ~
「寝る前にスマホを操作するのは良くない」と耳にします。
その理由を調べてみました。
・光などの刺激
寝る前に強い光を目に入れたり、興奮する情報に接したりすることは、睡眠の質を下げてしまう原因になります。
スマホだけでなく、テレビやゲームも同様となります。
だからと言って、スマホやテレビを見ないようにするのは難しいですよね…
寝る前に動画を観たり友達と連絡をとったりすることで、ストレスが軽減される場合もあります。
ストレスを溜めておくことは質の悪い睡眠の原因にもなります。
寝る前のスマホ操作やテレビが原因で、寝不足や眠りの質の低下を自覚している場合は、「ストレスが溜まっているサインかもしれない…」ととらえ、日中に別のストレス解消法を探してみるのもいいかもしれません。
~ストレス解消法 参考例~
私は出来る限りウォーキングをしたり、湯船につかって体を温めるようにしています。
ウォーキングは気分転換になりますし、血流促進による体質改善の効果も期待できます。
社内イベントとして、2024/5/1~2024/5/31の期間でウォーキングイベントも開催されるので、これを機にウォーキングに挑戦してみるのもいいですね。
また入浴はじんわりと体か温まることで、一時的に深部体温が上がります。
その後、深部体温が下がることにより眠りやすくなると言われています。
(入浴は熱すぎない39~40度がおすすめです)
※深部体温…体内部の体温
私はこの2つを行った日は、眠りやすく感じています!
他にもその人に合った対処法があると思いますので、ふとした時にリラックス出来ること・ストレス解消法を探してみるのもオススメです。
出典(厚生労働省HP)
スマート・ライフ・プロジェクト (mhlw.go.jp)
をもとに加工して作成
こんにちは。卓球部のtakeです。
2024年3月の卓球部の活動報告です。
今月は7名で活動しました。
いつも通り2台の卓球台で適宜交代しながら打ち合いました。
2時間半とてもいい汗をかきました!来月も楽しみです🏓
以上、活動報告でした。
皆様お疲れ様です!LSフットサル部 部員最年長のtamuraです。
今回も新宿ビックカメラ屋上の「GINZA de FUTSAL 新宿スタジアム」で鈍った体を動かしてきました。
今回は9人集まりました!!
9人なので交代なし。じっとしていると寒いので休憩も短めです。
約2時間、みっちり運動して(私は遅れての参加でしたが。。)、終わるとヘトヘトです。
この後みんなでいつものお店に飲みに行きました。
健康推進活動なので、お酒の量はほどほどに。寒くても運動後のビールは最高でした。
以上活動報告でした。
みなさん、こんにちは。
15年くらい前のラケットで打ち続けている恵瓊です。
2月28日に卓球部の8回目の活動がありました。
今回も卓球台は2台借りました。 皆さんいい汗をかきながら打ち込んでおりました
カメラ役というのは休めて良い理由になるかもしれないですね、写真は貰い物なのは秘密です。
カジュアルな卓球場でアルコールを頼むこともできますが、私は一度飲んで打ったところ 回りが早くなるのでやめておきました。
何人かは飲んでいましたが、よく打っていたと思います
22時30分まで打って現地解散しました。
たくさん打ててよかったです。
みなさん、こんにちは。
厳しい(?)指導で有名なsunaです。
2024年最初の活動は8人が集まりました。
今回も渋谷の卓球場に集合して練習スタートです。
2時間半黙々と打ち合いました。
未経験者もどんどん上達しています!
***
いつも卓球台を2台借りるのですが、1台に入れるのは最大4人まで。
休憩中のメンバーはベンチでお喋りします。
卓球ももちろん楽しみなのですが、
この何気ない雑談もサークルに参加する楽しみの1つです。
運動して体がすっきりする&お喋りして楽しい気持ちになれるので、
毎月の活動は最高のリフレッシュタイムになっています。
「運動は苦手だけど色々話したい!」という方の参加もお待ちしております🤗
以上、2024年1月の活動報告でした。
おはようございます!LS フットサル部のSATOです。今年の蹴り始めは9人での活動となりました!
寒い中、少ない人数ながら皆さん精一杯走っていました。
走って動いていると身体は暖かくて、汗も程よくかけていたのですが、手はめちゃくちゃ寒いままでした🥶
5回目になると大分フットサルの動きに慣れてきてパスがつながり、チームプレーをできているシーンもありました!
やっぱり大勢でできると盛り上がりますね。次も皆さんで集まってプレーしましょう!
こんにちは。LSフットサル部のIWMーです。 2023年の蹴り納めは12人での活動でした。
LSだけでなく、繋がりから多くの人に来てもらえるのはうれしくありがたいですね !
今回の活動は部長のD氏が三脚を持参し試合を動画で撮っておりQOF(Quality Of Futsal)が向上した気がします!
背の順で並ぶとこんな感じ,,,平均的にでかい。。。 こうして並んで雰囲気を出すと上手そうな集団に見えるのでないでしょうか??
先週より広めのコートでみんな全力でプレー中です! 第四回目ともなると連携したワンツーパスでのゴールやスーパープレーも見られました
今年〆の集合写真!外は寒いながらみんな汗をかいて全力で走りました。
フットサルの後は忘年会で今年を締めくくりました。 来年は大会に出る予定とのことでまた一層盛り上がりそうな予感です!
メンバーも随時募集しておりますので、ぜひ一緒にやりましょう! 以上活動報告でした。
来年は1/16(火)に活動予定です!
こんにちは!
ゴルフ部のMatsuです。
聖なる夜12/25にゴルフ部の活動を行ったので報告します!
この日は、いつものシミュレーションゴルフで活動しました。
ゴルフ部はお久しぶりのSさん、ゴルフ初心者のOさんとKさん。いつものIパイセンとMatsuの5人でした。
こちらがクリスマスにゴルフ部で活動したメンバーだ
面構えが違う
最近、スコアも絶好調とイケイケなIパイセンが丁寧に教えてくれます。
ゴルフ初心者お二人。Kさんは150ヤード飛ばすし、Oさんはちゃんとまっすぐ飛んでる。
ゴルフ部はお久しぶりのSさんはお父様のスパルタ訓練の成果もあり、しっかりと打ち込んでいました!
本日ゴルフ4回目の経験者とドヤる私は変な欲が出てきたのか、変な方向に飛びまくり。。
負けていられないと効果があると噂の、壁に頭をつけて素振りの練習
通称「壁ドン」に取り組むMatsu
あとは、ワイワイ飲みながら、好きなように打って、最後はコースを回って解散しました!
興味がある方はぜひ一緒にやりましょう〜!
以上、活動報告でした。
こんにちは。LS卓球部のhamaです。
今月は8名(部員7名&ゲスト1名)で活動しました。
いつも通り2台の卓球台で適宜交代しながら打ち合いました。
今年は部員が5名から9名に増えたので、
いろいろな組み合わせで打つことができて楽しいです。
2時間半打ち合って、良い卓球納めになりました。
来年も毎月活動予定なので、興味のある方はぜひご参加ください。