【第24回】赤坂ゴルフ部 活動報告

大好きマイホーム(GRIPさん)でシミュレーションゴルフです。

前回外で汗だくでやったのが嘘のような快適さです。

最近禁煙してるとか暑さでおかしくなったんじゃないかと心配なI田くんですが

バーディー取ってるんで大丈夫そうです。

コースマネージメントが得意なT村さん。

ドライバーは確実に190~200ヤードで飛ばします。

予想外のS藤さん

すんごい当たりしたと思ったら次は林に打ち込みます。

ゴルフサバイバル大好きなO平さん

今度見てみます。Youtubeでしたっけ?

今回も楽しかったです。また来月!

【第23回】フットサル活動報告

皆さんこんにちは。

部員の tamuです。

今月も銀座でフットサル新宿スタジアムで活動しました。

今回は奥のサブコートを使用。バスケットゴールも付いてます。

早速シュート練習から。

当日は異常な猛暑ということもあり、参加者は4名+1名(写真係)でした!

ということでコート半面を使った2 on 2 をひたすら繰り返しました。
ピッチが狭いので足技強化にはもってこいです。

なかなかゴールが割れない・・・

最後にみんなで記念写真。

そして、運動して汗を流した体に水分補給です。

以上、LSフットサルサークルの活動報告でした。

熱中症かも?!と思ったら

こんにちは。健康推進事務局です!

暑い日が続き、ニュースなどでも熱中症対策の話題をよく目にします。
もし熱中症が疑われる人を見かけたとき、どのように対応すべきかご存じでしょうか?

【対応内容】
・涼しい場所へ避難させる
エアコンが効いた室内、風通しの良い日陰などの涼しい場所へ避難させましょう

・からだを冷やす
衣類をゆるめ、体を冷やしましょう
特に首回り、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的です
太い血管が皮膚の近くを走っているので、効率的に体温を下げることができます

・水分補給
経口補水液などを補給するようにしましょう
(※経口補水液などを一時に大量に飲むと、ナトリウムの過剰摂取になる可能性もあります。腎臓、心臓等の疾患の治療中で、医師に水分の摂取について指示されている場合は、指示に従ってください。)

・あれ?!意識がない?!
呼びかけに反応しない、自力で水が飲めないなどの、意識がない状態の場合はためらわずに救急車を呼びましょう!

いざ街中や職場で熱中症と思われる方を見かけたら、焦らず冷静に対応できるようにしておきたいですね。
自身のケアと合わせて対処法を知っておきましょう!

出典(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/happen.html
をもとに加工して作成

【第23回】赤坂ゴルフ部 活動報告

こんにちは、tamuです。
連日30度越えの日が続いておりすっかり真夏です。
今月は、毎年恒例になりつつある真夏のナイター打ちっぱなし回です。
今回は東陽町のメトログリーンさんではなく練馬方面の打ちっぱなしを攻めてみました。

まず向かったのが、平和台駅近くのファーストゴルフさん。
外観良いじゃん、と近づいてみると、人がいない!
なんと、機会トラブルのため受付中止でした。。。

急遽近くのゴルフ練習施設を探していってみたが、会員制で入れず。

今日のゴルフは無理かと諦めかけていたが、slackに一報が。
「光が丘になりました。」💦

最後まで諦めなかった部員が光が丘からタクで10分くらいの場所にあるユープラザゴルフレンジさんを見つけて無事受付。
全長は130mあり十分です。空調やヘッドスピードを測る機械もあり良い感じです。

遅めのスタートでしたが1時間近く皆気持ちよく打感を楽しみました。

遅めのスタートでしたが1時間近く皆気持ちよく打感を楽しみました。

最後はみんなで記念写真。(ん?左右反対?)

いろんなトラブルを乗り越え今日も楽しくゴルフができました。最後まで諦めないって大事ですね。打ちっぱなし施設の新規開拓もできて良い一日でした。

ヘッドホン(イヤホン)難聴

こんにちは。健康推進事務局です!

じわじわと進行していき自覚しにくい『ヘッドホン(イヤホン)難聴』
近年問題視されてる『ヘッドホン(イヤホン)難聴』について知って、早めの対策をしていきましょう!

【ヘッドホン難聴とは】
ヘッドホンやイヤホンで、大きな音を聞き続ける事によっておこります。
少しずつ両耳の聞こえが悪くなっていくため、初期には難聴を自覚しにくいことが特徴です。
他の症状としては耳閉感(耳が詰まった感じ)や耳鳴りなどの症状があります。
重症化すると聴力の回復が難しいため、耳の違和感に気づいたら早めに受診することが大切です!

【治療方法】
内耳の蝸牛という器官にある「有毛細胞」が壊れる前であれば、耳の安静を図ることで回復します。
初期には耳栓を使う、定期的に耳を休ませるといった指導が行われます。
いったん聴力が失われるとその回復は難しく、残念ながら治療薬はまだありません。

【予防対策】
進行してしまうと完治が難しいヘッドホン難聴……
日頃の予防対策が大切になってきます!
・少なくとも1時間に1回 10分程度の休憩を入れる
・ノイズキャンセリング機能などの周囲の雑音をカットできるヘッドホン/イヤホンにする
・音量と視聴時間をモニターして、長時間の使用を避ける

移動の時、会議の時、ゲームをする時と気が付けば一日中つけっぱなしに近い状態になることもあります。
耳が聞こえずらくなると、人とのコミュニケーションや、日常生活でも支障が出てきます…
意識して、耳を休ませる時間を作っていきましょう!

出典(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202411_004.html
をもとに加工して作成

【第21回】赤坂ゴルフ部 活動報告

こんにちは、SeiSeiです。

今月もいつもお世話になっているGRIPさんで、5人でシミュレーションゴルフです。

まずは乾杯!

そして、

この日は練習なしですぐにコースへ出ることに!!

一番スコアが良かったメンバーには、部長より豪華賞品が贈呈されるということで、

みんな真剣な表情です。

豪華景品

この日はいつもより難しいコースに設定したため、

フェアウェイ幅が狭かったり、傾斜が多いグリーンに苦戦しながらも、

ハンディキャップが絶妙で白熱!!

 

計算し尽くされた緻密なショットで次々と沈めていく部長。

ここ一番というところで、部長が繰り出した奇跡(失礼)バーディショットは、

予想外すぎてカメラ向けておらず(失礼)撮れてないです。。。

バーディだとうまい棒がもらえる

時間が許すがぎり回って7ホール。

スコアが一番良かったのはIさんでしたー

おめでとうございます!

豪華賞品の贈呈式のようす

ちなみに、この日一番ゴルフ歴が浅い私のスコアは+29でした。

大いに盛り上がってお開きとなりました。

今回もありがとうございました!

以上、LSゴルフサークルの活動報告でした。

【第20回】フットサル活動報告

こんにちは!En⭐︎Doです!

ここ最近は寒さが遠のいてフットサルがしやすい気候になってきましたね。

気候のおかげか(?)今月のフットサルは久しぶりに10人を超える活動となりました!

人数が多いと休憩時間増えてみんなのプレーにキレが出ますね🙌

そして今回はフットサル大会ぶりにぐんだん氏が参戦!!

いきなり容赦のないミドルシュートでみんなをざわつかせていました😨

さすがサッカー経験者は違いますね。。。

いつもなら後半にかけてみんな力尽きていくところですが、今回は人数が多いこともあってか最後まで走り回りました!

やはりフットサルは動き回れた方が楽しいですね。(怪我には気をつけていきましょう。。。)

そしてフットサル後は恒例の飲み会🍺

私は諸事情により参加できなかったのですが、毎度のことながら楽しい会だったのだろうと想像しています!

以上、今月のフットサル部の活動報告でした!

【第20回】赤坂ゴルフ部 活動報告

こんにちは、tamuです。
だんだんと暖かくなりゴルフ日和になってきましたね。
今月は少々手違いがありいつものGRIPさんの予約が取れなかったため、
急遽お買い物企画に変更して会社近くのビックカメラさんに行ってきました。

今回の参加者は3人。(やはりプレーじゃないと人が集まらないか💦)

夜8時ごろに集合して店内を物色。
まずはボール売場から。うーん、1球600円か。。ビギナーはロストボールで十分!

続いてグローブ売場。グローブは消耗品なので何個あっても良いです。

次はクラブ売場。どれどれ、買っちゃおうかなあ。
試打もできるのですが20時までなので残念ながら今回はできず。

アパレル売場も充実してます。
おしゃれしてコースを回るのもゴルフの楽しみですよね。

最後に距離計売場。距離感もスコアアップには大事な要素です。
最近はGPSでゴルフ場もコースも勝手に認識してくれる機種も出ており、便利な世の中ですね。

今回の戦利品はこちら。グローブとボールを買っちゃいましたー
イベントの景品に使おうかな。

最後は近くの居酒屋に立ち寄って乾杯。
ゴルフ談義に花を咲かせ今回もゆるーくゴルフを楽しみました。

以上、LSゴルフサークルの活動報告でした

【第19回】フットサル活動報告

こんにちは!kuriです。

今月もホームコートで活動してきました!

この日はスペシャルゲストとしてまっすーに参戦いただきました💪

10番を背負ったまっすーは、安定したキープ力と決定力で相手チームを翻弄していました😎

日中に雨が降り、ピッチは肌寒かったですが大いにゲームは盛り上がりました⚽️

そしていつものように足が動かなくなり、連携が取れなくなっていく面々 ORZ..

お疲れ様の乾杯🍻

(見切れちゃってごめんさいm(_ _)m)

【第19回】赤坂ゴルフ部 活動報告

こんにちは!okdです!
本日はゴルフ部の年度末ということで、総会からのシミュレーションゴルフというパターンでした!

2024年度の振り返り&2025年度の役割などをみんなで意見出しあって実施してますー

2025年の活動もスムーズ(?)に決まって、いざシミュレーションゴルフに移動です!

いつもお世話になっているGRIPさんで乾杯!

1年半通ったこともあり、みんな着実にうまくなってますー!

やっぱりこの人(Sブローさん)は別格ですね。最初からバーディだしてます!

みんなでワイワイ食事とお酒、ゴルフを楽しみましたー

白シャツ率が高いですね・・・

みなさま、次年度もよろしくお願いしますー
また、飛び入り参加の方いたらいつでも声かけてくださいー